8/29 運河

あちらこちらに、はり巡らされている運河は

静かで深い緑色をしています。

そこに、木漏れ日が落ちるとキラキラと輝いて

まるで宝石のようです。

IMG_0317

IMG_0529

IMG_0299

IMG_0501

Color of the day : canal

 

8/24 傘

今日は運河フェスティバルだけど、あいにくの雨。

でも雨のアムステルダムは、いつもよりもっとカラフル!

IMG_0465

IMG_0464

IMG_0462

Color of the day : umbrella

8/23 ドット

アムステルダムの街中でカラーチャートを発見!

グラフティの色も街の一部になっています。

スプレーの色もキレイなんだよなぁ

IMG_0202

IMG_0309

IMG_0281

IMG_0448

IMG_0447

Color of the day : dot

7/25 Amstelveen

この日はAmstelveenに住む日本人がよく来るというショッピングセンターへ行きました。

日本企業の駐在員として滞在している人が多く、インタビューを試みた結果、「Amstelveenは安全で快適だがアムス中央や東側、西側は危険という噂を聞いた」という回答がありました。

また韓国企業の駐在の方とインドネシア系中国人で戦後オランダに来た方にもインタビューしましたがAmstelveenに満足している一方で、Amsterdamの東側や西側にはあまりよいイメージを抱いていないようでした。

はじめに

はじめまして、出島AIRに滞在している菅谷奈緒です。

今回の滞在では、自分とは異なる/理解できない存在との共生はいかに可能なのか?というテーマで、異なる文化や考え方の人たちが多く住まうアムステルダムを調査しています。

調 査の方法としては様々な地域の人にアンケートをお願いし、自分の住んでいる地域について、住みたい/住みたくない地域について、危険なイメージのある地域 について答えてもらいます。危険なイメージについてはオランダに来るにあたり日本の何人かの知人にオランダは危険だと言われたのがきっかけで、そこには自 分とは異なる/理解できないものに対する恐怖があるのではと考えたからです。

このブログでは様々な地域の記録を残していこうと思います。お付き合いよろしくお願いします。

Dinner

先週の日曜日

本プロジェクトの代表の方のお宅へ

お招き頂きました

庭のすぐそこに運河があり

アヒルやカモもが泳いでいる

そんな中での食事

オランダならではの体験

そして

なんとこの日は斜め向かいのお宅で

ブラスバンドによる演奏がありました

IMG_0032

イイことが重なって

貴重な体験ができました

演奏を聴いて

猫ちゃんも喜んでたかな

IMG_5462

Amsterdam 生活

残すところあと4日となりました

さて

今からギター工房へ行ってきます