Yumi Ito Japanese

ファッションデザイナー兼テキスタイルアーティスト
2018年5月1日から5月31日まで

計画 ーザ・プランー

ゆみの当初の計画はアイザック・ティッシン(日本のVOCチーフ)の研究のためアムステルダムを訪れ、文字の視覚化に関するワークショップを行いながら彼女のアートプロジェクトに取り組むことでした。ゆみが出島AIRに興味を抱いた時、彼女は出島の歴史と人々についてより深く知りたいと思ったことをきっかけに、日蘭の文化的相互作用を探す事から研究をはじめました。

ビジュアル・レター・ワークショップ

ゆみは前回のオランダ訪問時、アムステルダム国立美術館(ライクス・ミュージアム)のアーカイブを調査し18世紀の日本の大名である楠木正綱と東インド会社の高官を務めたアイザック・ティッシンとの通信(手紙)の記録に着目しました。ゆみはこの二者間の通信の記録にインスピレーションを受けこれらをテーマにアートプロジェクトを企画する事にしました。

日本の鎖国中に交わされた楠木正綱とアイザック・ティッシンとの通信(手紙)は日蘭の異なる文化的要素が含まれておりビジネスレター以上のものであったことがゆみの興味を膨らませました。彼女はメッセージがどのように作られ、どのように伝えられるのか、文化、時代と地域の違いが影響を与えるコミュニケーションの相違について掘り下げました。

これらの研究はゆみのワークショップの企画の大きなテーマとインスピレーションとなりました。

祝福

5月の出島AIRプログラムに参加したゆみは出島AIRの活躍と日蘭協会の創立60周年を祝福する意味でいくつかの美しいアートドレスを創作しました。日本の「祭り」を意識した祝福パーティーはホテルオークラ・アムステルダムで開催されました。日本の商店をテーマとしたイベントは出島AIRが主催しました。ゆみはAIRプログラムの一貫として作品を創作しそれらが展示されました。


祝福パーティーの日はとても賑やかで私たちは多くの魅力的なゲストたちと出会いました。

ゆみからの最後のメッセージ

「ー私は2018年5月に出島AIRに参加しました。アムステルダムに訪れる前に日蘭の2カ国間における歴史的関係や背景についてのリサーチを行いました。オランダの様々な場所を訪れ得ることができた人々との出会いは私の活動にインスピレーションを与えてくれました。オランダでの経験はその全てが特別なものでしたが、現地の方々とワークショップを開催し、その過程でお互いのクリエイティブなアイデアを共有できたことがプロジェクトの中で一番楽しかったです。ー」

ゆみさん、ありがとうございます。いつかまたお会いできる事を心から願っています。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *